こんにちは、ミッキー(@micky19750930)です。
あなたはスマートフォンの通信は何処のキャリアを使ってますか?大手キャリア(Docomo・au・Softbank)でしょうか。それとも、格安SIMでしょうか?
格安SIMを導入する人増えていると思いますが、はっきりとした違いが良く分からない人が多いと思うんです。格安SIMは安いけど・・・で思考停止してしまい導入に踏み切れない人いるんではないでしょうか。
そんな悩みを解決してみようと思い、東海道新幹線を使って語ってみようと思います!
そして理解した上で、格安SIMを選べば結構幸せなんだと思うんですよ。本当に。
何故東海道新幹線で語るかって?このネタを練った場所が東海道新幹線に乗っていた時だし、説明がとても腑に落ちたので!
目次
いきなりですが、おススメはmineo
東海道新幹線の話題の前に、筆者が使ってる格安SIMをご紹介。
mineoを使っております。
今まで使っていたDocomoのiPhone6Plusがそのまま使えて、大手キャリア(以前はDocomoを使ってた)と比べてもほぼ遜色なく通信出来ております。スピードもお昼休み時(12:00~13:00)を除けば快適です。
※お昼休みに通信が遅くなるのが、どこの格安SIMでも発生する現象。
しかも、格安SIMの最大の恩恵である「価格」ですが、概ね毎月4000~5000円以上(個人差あり)の節約となっています。凄いでしょ!
メリットやデメリットは後で簡単に説明するとしますね!
もし、mineoが気になったらこちらから↓↓↓
大手キャリアと格安SIMの比較を東海道新幹線を使うと上手く説明できる
はい、では本題です。
大手キャリアと格安SIMを東海道新幹線に置き換える
大手キャリアと格安SIMの違いですが、それぞれを東海道新幹線に置き換えるとズバリ説明できてしまいます。
- 大手キャリア(Docomo・au・Softbank)は「のぞみ」のグリーン車に乗ってるようなもの
- 格安SIM(mineo)は、「ひかり」の指定席だが、たまに「こだま」の指定席に移動させられてしまう
言い得て妙だと思いませんか。(自画自賛)これでわかりましたでしょうか?
え?分からない?
説明不足でしたか?図を使ってちょっと補足します。
区間は東京~新大阪間と思ってください。特別なプランを使わずすべて通常利用とします。
新幹線 | のぞみ
(グリーン車) |
のぞみ
(指定席) |
ひかり
(指定席) |
こだま
(指定席) |
料金 | 19230円 | 14650円 | 14340円 | 14340円 |
所要時間 | 約2.5時間 | 約2.5時間 | 約3.0時間 | 約4.0時間 |
サービスの有無 | 有 | 無 | 無 | 無 |
快適さ | 快適 | 普通 | 普通 | 劣 |
のぞみのグリーン車は到着時間も最速だし、サービス付きで快適そのもの。ただしそのぶんお高い。って感じ。
変わって、ひかりやこだまですが、到着時間はのぞみと比べると遅く、のぞみのグリーン車にあったサービスは受けられない。でも、格安である。って感じ。
のぞみのグリーン車=大手キャリア、ひかりの指定席=格安SIM なので、差はわかりましたでしょうか?
違いだけ説明するのは簡単ですが、概念として、どのぐらいの規模や大きさの違いがあるのか?をとらえてほしかったので、説明してみました。
断わっておくと、安かろう悪かろうではないです。東京から新大阪まで行くって目的はどの新幹線を使っても達成できるのですから。在来線や夜行バスで行くよりは全然快適なので、その点は誤解しないように。
違いが分かったら実際の項目に置き換えてみる
では、違いの規模が分かったら、先ほどの図を実際の項目に置き換えてみましょう。
- 料金→月額料金
- 所要時間→回線速度
- サービスの有無→サポートの有無
- 快適さ→快適さ
料金はキャリア・会社によって異なりますが、パケット通信5GBとしてアバウトに算出しています。機器代金は入れておりません。
携帯キャリア | 大手キャリア | 格安SIM | ||
月額料金 | 平均8000円 | 平均2500円程度 | ||
回線速度 | 早い | 朝は普通 | 昼食時は遅い | 夜は普通 |
サポートの有無 | 有 | 無 | ||
快適さ | 快適 | 普通 |
こうなりました。これが大手キャリアと格安SIMの違いです。
大手キャリアは回線速度は速いし、いざとなった時のサポートも受けられる。また、サービスとしては無料でWi-Fiスポットが使える。しかし、料金は8000円程度と結構お高くなる。
変わって、格安SIMは、回線速度はやや遅くなります。お昼時は格段にスピードが下がることもある。サポートは一部を除いては受けることが出来ません。そのかわりといえますが、料金は2500円程度とかなりお安くなる。
と実際はこんな差になります。理解できたでしょうか。
これらの差をどうとらえるか?ですが、1つ言えるのは、大手キャリア・格安SIMどちらを使っても通信は出来るってことです。
先ほどの新幹線の例に倣うと、どちらも通信できる事に変わりはないわけで、回線速度だけの差なんです。
サポートにしても、年中サポートをずっと受けてるわけではないから、無くても良い人もいるかと思います。最近では、Googleで検索すれば自分の疑問(操作方法など)は解決できることがあるので、サポートを受けなくてもスマホの運用は可能と思います。
結局、大手キャリアと格安SIMどっちがいいの?
ぶっちゃけてしまいますが、格安SIMにしても大手キャリアから比べると少しだけ利便性が下がるぐらいなので、利便性を取るか、コストを取るかで決めれば良いかと思います。言葉は悪いですが、ゲームや暇つぶし程度の目的でスマートフォンを使うような人は格安SIMが絶対にお得だと思います。
大手キャリアを選択した方が良いケース
今回の記事は、格安SIMを勧めるためのものですが、逆に格安SIMには向かずに大手キャリアを選択した方がよいケースを挙げておきますね。
- 1か月に10~15GB以上のパケット通信を行う方
- スマホをビジネス利用していて、回線の信頼性が欲しい方
- 国際ローミングをSIMの切替なしに行いたい方
- 大手キャリアの無料Wi-Fiを使いたい人
他にもあるかもしれませんが、私が思いついたのはこの4つ。
いずれのケースも格安SIMでは実現しにくい(出来ない)ことばかりなのです。格安SIMは10GB以上の場合割高になる傾向があったりしますし、回線の信頼性は大手キャリアの方が高いのは明白。
また、国際ローミングについても格安SIMでも出来ないことはないですが、まだ整備が進んでいないのが現状なので、SIMの切替なしに、国際ローミングを運用したい方は大手キャリアを選ぶと良いと思います。
格安SIMでも会社によっては無料Wi-Fiの提供がありますが、エリアは大手キャリアのものと比べると狭いですから、無料Wi-Fiの恩恵を受けたい人は、格安SIMは向かないってことになりますね。
どの格安SIMが良いか?総合的にmineoがオススメ!
格安SIMにしようと思った方、どれにしましょうか?と悩む人が多いと思います。
本当に色々あるけど、mineoにしておきましょう。私が使って間違いなかったですから!
デメリットは今まで説明してきた通りですが、mineoが良い理由をまとめてみました。これで心が動くはず。
- 電力会社系の通信業者「ケイオプティコム」だから通信インフラに対する取組みが信頼できる
- 回線速度が格安SIMの中で高水準で安定している
- マニュアルが充実してて初心者でも導入が容易
- コミュニティがあって、他人との交流を深めたり、質問できたりする
- 通信パケットが他人と共有できる。(あげたりもらったり出来る)
- Docomo系、au系両方のSIMが用意されている
- 大手キャリアと比較すると激安である(月4000〜5000円ぐらい)
- 今使ってるスマホを使える可能性がある
今までの説明を思い出してください。格安SIMにはデメリットがあるのですが、これらをみて気づくことがあると思います。
・デメリットが「ほぼ」デメリットでなくなっている
例えば、通信速度については、mineoであれば他社格安SIMより安定して早いです。これは私が半年以上使って感じた事で、決して嘘じゃありません。
mineoの導入についても、マニュアルが充実していますから、機械に疎い方でも安心して導入できます。サポートはおそらくなくてもいける。また、コミュニティでわからないことを聞くことが出来るのは、他社ではなかなかない、強みの1つかと。
などなど、あとはメリットしか残っていません。メリット言えば、お分かりですね?
・月額費用が格安である
環境により異なりますが、4000円前後は安くなるはず。1年間だと48000円。早く導入するほど、費用の差が出てきますよ!
大手キャリアで悩みの1つが、2年縛りの途中解約で違約金がかかることですが、mineoにすれば、3ヶ月で元が取れちゃいますので、違約金を無視することができるんですよ!今すぐ解約して乗り換えちゃうことを勧めます。
また、今まで使っていた携帯でmineoが使える可能性があります。以下リンクから調べてみてくださいね。
どうですか?格安SIMであるmineoって結構良いでしょ?私は変えて本当によかったと思っています。費用が浮いて色々できるようになりましたし、スマホライフも良い方向に変わりましたので。大手キャリアで悩んでる人には特にオススメですよ!
mineoが気になったらこちらからどうぞ↓↓↓